忍者ブログ

[PR]

2024年11月28日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リッツ ピュアポイント MS-002

2007年08月28日
ドアポケットにぶらさげただけのお手軽さカーステレオの音の高音部が確かに変わった。雑音が小さく感じられるようになりました。不思議系アイテム



【燃費向上】リッツ ピュアポイント MS-002 


→ リッツ ピュアポイント MS-002の楽天でイチバン安い店はコチラ!









ガソリン160円時代を快適に走るための燃費向上大作戦
PR

燃費のいい運転=エコドライブ?

2007年08月27日

「エコ・ドライブ」ってなんだっけ?
【自動車から排出されるCO2を減らしたい】

地球温暖化対策の中で一番大きな課題なのがCO2の排出量削減。

このCO2の排出量を減らすには化石燃料の消費を減らす必要があります。

運輸部門のCO2排出量は全体の21%。

その中でも自家用車からの排出量が約半分を占めており、
自家用車から排出されるCO2を削減することが急務なのです。


ハイブリッドカーの普及をはじめとする関係各方面の技術開発の努力が
進んでいることもあり、その効果が出はじめてはいるものの、
全保有台数の増加などもあり、CO2排出量は1990年に比べて、
約20%増加しています。

自動車単体のみの対策だけでなく、
環境に配慮した自家用車使用の促進が求められているのです。



【チーム・マイナス6%が考えるエコ・ドライブ】

チーム・マイナス6%が提唱する「6つのアクション」の一つに、
「エコドライブをしよう」があります。

しかし、「エコドライブ」といっても、その方法や考え方はいろいろ。

そこで、まずはじめの一歩ということで提唱するのが、
発進とアクセルワークをポイントとした、“

ふんわりアクセル『eスタート』”なのです。

 
では、「エコドライブ」を実践するうえで、
ほかにはどのようなポイントがあるのでしょうか。

警察庁、経済産業省、国土交通省、環境省からなる
「エコドライブ普及連絡会」では、エコドライブのポイントとして、
10項目を挙げています。
 
クルマの運転は、個人差もありますし、車種による違いもあります。
ですので、自分に合った方法を探しながら、10のポイントを踏まえた

「エコドライブ」を実行してみてはいかがでしょうか。


1 ふんわりアクセル 「eスタート」

「やさしい発進をこころがけましょう」

 普通の発進より少し緩やかに発進する(最初の5秒で時速20キロが目安です)だけで
 11%程度燃費が改善します。

 やさしいアクセル操作は安全運転にもつながります。
 時間に余裕を持って、ゆったりした気分で運転しましょう。



2 加減速の少ない運転

 「車間距離は余裕をもって、交通状況に応じた安全な定速走行に努めましょう」

 車間距離に余裕をもつことが大切です。
 車間距離を詰めたり、速度にムラのある走り方をすると、
 加減速の機会も多くなり、その分市街地で2%程度、
 郊外で6%程度燃費が悪化します。

 また、同じ速度であれば、高めのギアで走行する方が燃費がよくなります。
 
 交通の状況に応じ、できるだけ速度変化の少ない安全な運転をしましょう。



3 早めのブレーキオフ

「エンジンブレーキを積極的に使いましょう」


 エンジンブレーキを使うと、燃料の供給が停止される(燃料カット)ので、
 2%程度燃費が改善されます。

 停止位置が分かったら、早めにアクセルから足を離して、
 エンジンブレーキで減速しましょう。

 また減速したり、坂道を下る時にはエンジンブレーキを活用しましょう。



4 エアコンの使用を控えめに

「社内を冷やし過ぎないようにしましょう」


 気象条件に応じて、こまめに温度・風量の調整を行いましょう。
 特に夏場に設定温度を下げすぎないことがポイントです。
 外気温25℃の時に、エアコンを使用すると、12%程度燃費が悪化します。


5 アイドリングストップ

「無用なアイドリングをやめましょう」


 10分間のアイドリング(ニュートラルレンジ、エアコンOFFの場合)で、
 130cc程度の燃料を浪費します。

 待ち合わせや荷物の積み下ろしのための駐停車の際にはアイドリングを止めましょう。



6 暖機運転は適切に

「エンジンをかけたらすぐに出発しましょう」

 現在販売されているガソリン乗用車においては暖機不要です。

 寒冷地など特別な状況を除き、走りながら暖める
 ウォームアップ走行で充分です。

 暖機することにより走行時の燃費は改善しますが、
 5分間暖機すると160cc程度の燃料を浪費しますので、
 全体の燃料消費量は増加します。



7 道路交通情報の活用

「出かける前に計画・準備をして、渋滞や道路障害等の情報をチェックしましょう」


 1時間のドライブで、道に迷って10分余計に走行すると
 14%程度の燃費悪化に相当します。

 地図やカーナビ等を利用して、行き先及び走行ルートを
 あらかじめ計画・準備をしましょう。

 また道路交通情報をチェックして渋滞を避ければ燃料と時間の節約になります。

 カーナビやカーラジオ等で道路交通情報をチェックして活用しましょう。



8 タイヤの空気圧をこまめにチェック

「タイヤの空気圧を適正に保つなど、確実な点検・整備を実施しましょう」


 タイヤの空気圧が適正値より50kPa(0.5kg/cm2)不足した場合、
 市街地で2%程度、郊外で4%程度、それぞれ燃費が悪化します。

 また、安全運転のためにも定期的な点検は必要です。




9 不要な荷物を積まずに走行

「不要な荷物を積まないようにしましょう」


 100kgの不要な荷物を載せて走ると、3%程度燃費が悪化します。
 車の燃費は荷物の重さに敏感です。

 運ぶ必要のない荷物は、車から下ろしましょう。



10 駐車場所に注意

「渋滞などを招くことから、違法駐車はやめましょう」


 交通の妨げになる場所での駐車は交通渋滞をもたらし
 余分な排出ガスを出させる原因となります。

 平均車速が時速40kmから時速20kmに落ちると、
 31%程度の燃費悪化に相当すると言われています。






【関連情報】
チーム・マイナス6%
★楽天市場と始める、エコライフ★
「家計」と「地球環境」の改善 ガソリン:家庭の節約術





ガソリン価格上昇、どうしてますか?

2007年08月27日
おはようございます。 燃費向上応援団です。 ガソリン価格が値上がりしています。 年間を通してみるとガソリン価格は、冬場値下がりして、 5月連休で1回値上がりし、 夏休みに再度値上がりします。 夏休みが終わる9月に一度値下がりして、 10月秋の観光シーズンにまた値上がり。 そして冬に向かって値段が下がっていく。。。 だいたい、こんな傾向を示します。 問題なのは、1年を通しての価格相場が年々上昇していることです。 ハイブリッド・カーに乗り換えればいいじゃないか? でも、そんなに簡単に買い換えることができるのでしょうか? クルマを買い換えるって、大変ですよね。 お金もかかるし、今のクルマに愛着もあるでしょうし。。。 そもそも、クルマを簡単に買い換えるよりも 長く乗り続けるほうが、資源の浪費を抑えることにはなるんじゃないかな? そんな自問自答をしています。 それでも、ガソリン価格の上昇は待ってくれないわけです。 私は今までカー用品専門店チェーンの営業をしたり、 中古車販売の営業をしてきました。 そのなかで、いろいろなガソリン価格を抑える方法を 教えられたり、学んだり、実行したりしてきました。 そのなかで、効果があった方法やアイテムを どんどん、紹介していきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。
« 前のページ | HOME |